Sachi です♪
自由になりたくて「自由」探すけれどどこにもないと感じるのはなぜ? っと思ったことがありますか?
私たちは、どれだけ状態(物質的・条件)と言うもので自由であったとしても、実は決して心から満足できないようになってます。
それは、私たちが本当に求めている自由というのは、意識の在り方の方だからなんです。
でも私たちは本当は・・・、
目の前の出来事をどう捉えてもいい、どう見てもいい「自由」を持っている。
周りの人がそれをどう捉えようと、私たちは 自分の好きなように捉えていいと言う「自由」を持っている。
そしてどんな時も、自分で選択していい、選択できる「自由」を持っている。
のです。既に最初から持っているその『自由』に気づかないまま、それを探しているんですね。
こうして文章にすると、そんなことくらい分かっている、そんなことは知っている、っと思うのがエゴなんですが、いかがでしょう?(笑)
でも本当に分かっている、知っているなら、悩み・問題っと言うのはなくなるはずです。
そして、自分が「自由」を持っているように、相手もまた「自由」を持っています。
スポンサーリンク
自分も自由・相手も自由
そこが本当に分かっていれば、例えばAさんだけが、私とは違う捉え方をしたとしても、
例えば私だけが、違う捉え方をしたとしても、
意見がどう分かれようとも、ただ、それだけのことですよね?
意見が分かれた、それだけのことなんです。
なので感情が揺さぶられることもないはずです。
でも!!「自由」に気づけていない、分かっていない「不自由」な人になってしまうと、
なぜAさんは!、なぜ他の人たちは!っと、自分とは違う考え方に、なぜ?、おかしい!っと納得がいきません。
そしてただの「意見の違い」を飛び越えてしまい「相手」の考え方そのものにフォーカスしていきます。
つまり相手の「自由」を批判して攻撃するってことです。
ではなぜ相手を批判・攻撃するの?
それはとっても簡単ですよね。自分の意見は正しいと信じているからです。
それが正しいと、良いと教わったから・・・それが世間の常識でもあるから・・・それが普通なんだから・・・だから私は正しいんだ。
だから相手が変わるべきなんだ!っと言うのがエゴの言い分なんですね。
エゴからの言い分なので、根底はすべて恐れからです。
なので相手の「自由」を認めない、認めたくない訳ですから、それが何を意味するのかと言うと・・・
それは持っている自分の「自由」も否定していると言うことなんです。 しかも無意識に!!
なのでもし今、自分には「自由」がないと思っているのなら、それはエゴ視点なのでそこから離れない限り、本当の自由は見えないよってことです。
でも、たった今、その考え方・捉え方を選択できる「自由」を持っているんですけどね♪
読んで頂き ありがとうございます。
スポンサーリンク
最近のコメント