Sachi です♪
内側にたくさんのブロックがあっても、それを見ようと(気づこうと)しないまま年を重ねてしまうとね、
世の中と言うものは、「腹の立つ人」「腹の立つ事」が、他の人よりも段違いに多くなるんですよね。
なので、そんな人に巻き込まれた日があったからって、あなたが気にすることなんてないんです。
あなたの内側がそれに対して何も反応が起きてこないのなら、それは別にあなたの問題じゃないよってことだから。
なのに「他人は自分の鏡」という言葉だけを鵜呑みにしてしまうと、自分の何がおかしいのだろう?これは何の意味があるのだろう?とここを変にスピリチュアルで捉えてしまう人がいます。
いやいや、そんな人と遭遇したからって自分の内側に何の反応も起こってないのに考え始めるなら、それはもうスピリチュアルじゃあなくてエゴの意識にすり替わってるってことで。
ちなみに真実をいうと・・・・
どこにも意味なんてないし、意味なんて求めていない。
でも、別に意味があってもいい。
あってもいいし、なくてもいい。
そっ、どっちでもいいんだよね、あなたの好きで(笑)
スポンサーリンク
内側がブロックいっぱいの人に遭遇することだってある
だから、は~?(@_@;)と思うような事が起こることだってある。
でもあなたの内側の中の、怒りや悲しみや恐怖が揺れ動かないなら、それはあなたの問題じゃなくて、単に相手の問題だから、そこに気づけばいいだけだよね。
そう気づけたなら、その事にもうフォーカスなんてしないでいられる。
例え30分前の事であっても、それは過ぎてしまった時間(現実)なんだから。
なのに・・・・
もし。
数時間後もまだその事が消えずに気になる自分がいるとき。
その時はブロックいっぱいの相手の問題ではなくなっていて、あなたの問題になってるよ。
「だってそれは相手が私に嫌な思いをさせたからじゃない!」と湧いてきたなら、もう間違いなくあなたの(思考の)問題だね。
なぜ自分の問題に変わったの?
一つは、あなたがその出来事に意味を求めたから。
意味がないことなんてこの世界には1ミリもないと信じていると、あなたが意味を求めるのだから、ストーリーは始まるよね。
そしてもう一つは、あなたが「『いま』と言う現実(結果)」を手放さなかったから。
それは『いま』と言う現実は、すでに『結果』の現れなの。
だから ただ起きることが起きているだけ。
でもエゴはそれを理解できないので、「全体の意識」の流れを拒否して、『いま』と言う現実を許さないし、執着してしまうし、終わらさずにとどめてしまう。
けれど「全体の意識」の流れをとめることは自虐行為なので、一人SMが好きなら別に構わないけれど、そうでないなら『いま』と言う現実を信頼するのが、自然の在り方なんですよね。
読んで頂き ありがとうございます。
スポンサーリンク
最近のコメント