Sachi です♪
以前、ハートを感じることって言うのは本当はとっ~~ても普通のことで、誰もが持っている当たり前の感覚なのにもかかわらず、多くの人がそれをスルーして生きていますって記事を書きました。こちら→(気づき本当の自分へ☆自分の感じている事が分からないどうすればいい?)
なのでそれを感じる感覚とは、どれほど一瞬一瞬を意識して生きているか?って言うことでもあるんですね。
そしてそれは自分に対してです(・ω・)
人のことをあれこれチェック、分析したところで、ハートを感じる感覚は目覚めないんですね~
なのでいつもどう在りたい(意識の在り方)のか? って言うことになるんです!(・ω・)
けれどエゴは・・・
ハッキリ分る大きな声だし、
こうした方が得だと命令したり、
不安があると誰かに依存したくなったり、
自分の方が正しいと文句を言ったり、
恐れから批判したり、
一人が嫌で自慢したり、
誰かを負かして優越感をえたり
成功者を妬んだり
目の前のことに一喜一憂の気分屋で、
でも最後は・・・もうどうでもいっか~って放り出す。
そんな刺激のある?分かりやすいリアクションを取るのがエゴなんですね。
スポンサーリンク
ほんとうのあなたとエゴとは違います
そんな分かりやすいリアクションを取るエゴを、それが本当の自分なんだと勘違いして、疑うこともなく何年も何十年もエゴが自分だと思っていれば、感覚がマヒするのは当然なんですね。
だからとっ~~っても当たり前の、自然~~な感覚が分からなくなって、大事なとこをどんどんスルーしてしまうんですね。
なのでこれって言うのはまた、気づいてる人からすれば、せっかくお知らせしてくれている、目の前にぶら下がってくれている大切なサインに気づかぬまま、静かに消えていく・・・そんなビジョンになってるんです。
そしてエネルギーに敏感、過敏って良く言いますよね、それは何も何処かの場所で強いパワーを感じたからって、それが敏感ってことじゃないんですね(笑)
自分の内側を感じることに対して敏感でなければ、外側の世界でいくら敏感でもまったく意味がないんですね~
っと言うことで、感じる感覚(それが当たり前になってくると超感覚へ)を呼び覚ます(思い出す)ためには、まずエゴとほんとうの自分との違いを知ることです。相手を知らなければどうしようも出来ませんからね。
知ったら、それがほんとうの自分ではないと分かるわけですから、エゴと離れている時にハートを観じるようになってきます。(観じるか、声を聴くかはどちらでもいいので)
ただし、エゴは最初からある、ものなのでここを否定したり嫌ったりしないでくださいね。エゴがあるからハートもあるんです♪ なのでエゴは本当の自分ではないと気づいていれさえすればいいんです。
ほんとうの自分を知るためのものって言うのは、やっぱり最初からすべて備わっていますね( *´艸`)
読んで頂き ありがとうございます。
本当の自分って何?どうやって見つける?探すと見つからないのはカラクリがあるから☆自分探しの旅 の記事もおすすめです♪
スポンサーリンク
最近のコメント