Sachi です。
「オリンパスペンでカメラ女子を初めてみたら♪一年後にフォトブックコンテストで優秀賞をもらったよ」の続きになります。
2013年春にフォトブックコンテストで賞を頂けた事で、フォトライフが益々楽しくなっていったのは言うまでもなく。
スポンサーリンク
ミラーレス一眼から一眼レフ
そして自分の腕は置いといて、カメラに変化を求めていきました(^o^) ミラーレス一眼は女性をターゲットにしているので、軽くて小さくて可愛いカメラなんですよね。
その軽くて小さく可愛いいカメラだったからこそ、私もカメラをやってもいい~♪っと思えた訳なんですが、でも液晶画面での撮影と言うのは天気が良すぎると眩しくて全く確認が出来ないので、そのことに不満が出てきました。 ファインダーもあって液晶でも撮れるそんな両方の機能がいいな~っと思い始めました。
すると「世界最小最軽量一眼」っと言うセールスコピーで、キャノンのEOS KISS X7 と言うカメラが出ました。ミラーレスじゃない、一眼レフなのに軽い!しかもファインダーがあるっと言うことで早々にカメラだけステップアップしたのでした。
Canon 一眼レフカメラ EOS Kiss X7 ダブルズームキット
一眼レフの入門機と言われるカメラですね。なのでこれが私にとっての正真正銘 一眼レフデビューカメラになります☆ いや~ほんとにね、X7は めちゃくちゃ軽いんですよ。 これより思いミラーレスなんていっぱいありますからね。っと重さは良かったんですけど困ったことが起こりました。
スポンサーリンク
ミラーレス一眼にはなかったボタンが多い!!
つまり機能が多い!!・・・なので当たり前ですが思うように撮れない!Σ(゚д゚lll)ガーン。 しかもレンズの性能が違うのでしょうね、とにかく驚くほどに綺麗に写りすぎます、これには困りました 何故ならミラーレスでぼんやり撮っていたからです(笑) これで入門機なの~?今となっては当たり前に分かる事でも当時はまったく知識がなかったので純粋に一眼レフに驚きました。
これが一眼レフってことか・・・っとがっくりしました( ;∀;) 本を見たりブログをみたり、あれこれやっても全く上手く撮れません、やっぱり写真教室に行っとく~?? これキャノンだし、それならEOS学園ってとこ?っと何度もHPは見たんですが、ハードルの高さを感じてしまい、ん~~っと止まったまま行く勇気が出ませんでした。
結局数か月が経ち、あ~もう本当に教えてもらわないとダメだ~分かんない~!、っとなって写真教室を改めて検索して見つけたのが、「波止場の写真学校」でした。
すぐにいい~♪っと思いました。詳細をみると場所と時間と内容とコスパ そのどれも私の条件に合っていたので体験もせずにすぐにここに決めました。こうしてビギナーコースに通い始めたのが2013年秋のことでした。
それから今日まで、他のコースの受講や、オプションの受講や、プロフォトグラファーさんを招いてのワークショップや、合宿と言う名の遠出の撮影会などたくさん参加して来ました。
知らなかったことを知っていく楽しさってたまりません♪ 普段 私のまわりにはカメラをする友達がゼロでしたから、ここで出会う老若男女のみなさんとの出会いは面白くて楽しい時間でした。 カメラ友達もここで出来たので本当にありがとうなのです。 なのでもし教室に行ってみようか迷っている方がいたら、ピン!と来た写真教室にまずは参加してみてはいかがでしょうか?
読んで頂き ありがとうございます。
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。