Sachi です♪
ほんとうの自分を思い出すまでは、苦手な人や嫌いな人に出会うと自分の内側が激しく反応するものです。
いまの私なら、激しく反応を起こしてくれる人は、ウエルカム♪なんですけどね~、なので出会ったら、あんたみたいな超嫌いだと思える人と出会いたかったよ~ありがとう~ってハグもんなんだけどな~\(-o-)/
なので出会ったあなたはついてる人です♪
スポンサーリンク
ついているあなた♪
だからただ、超嫌い!!超苦手!!ってだけで終わらすなんてことは、決してしないでくださいね。それじゃあせっかくの出会いが台無しですから。
そもそもあなたの為、あなただけの為に登場してくれている相手ですから、そこを間違えないでください。
そしてあなたは小学生でもありませんから、感情だけの嫌いで終わらせてはいけません (^-^;
その人の何が嫌い?
どこが嫌い?
何が嫌いかつきつめてください!
そこが一番大切なポイントですから、ハッキリと答えが出るまでやってくださいね。
そして、その出てきたものは 認めたくなくても あなたの中にも必ずあるんです。
それを抑圧しているか、放出し過ぎているか、は分かりませんがどちらかが あるわけです。
そしてここは深刻にならずに(笑) 自分にもあるのか~そうなんだな~とただ認めます。
スポンサーリンク
どうするのかは自分次第
突き詰めて出てきたそれは自分も持っていると知りました。
それをどうしたいと思っている?と自分に質問してみます。
ただそこでもまた、人の目を気にした答えが出てくると 同じことの繰り返しになるだけです。
でも、ほんとうはこうだと思っていた!こうしたかったんだ!と出てきたら、それが「気づき」です。
気づくと人は変化していきます。 なのでもう同じ人を見ても強い反応がなくなります。
そしてまた、ちゃんと突き詰めたら分ることがあります。
それは、相手のことが本当に嫌いなんじゃないってことがです。
相手が持っていたものが嫌いだったと分かります。
例えば、突き詰めて出てきたモノが 「うそ」 だった場合・・・
嘘をつく人に反応することになりますよね。 嘘をつく人が嫌い。 でも、嘘=その人 ではありません。(人間とイコールになるものは、そういうものではありえませんよねって事です)
っと言うことは、嘘と一体化している ってだけです。 嘘と一体化しているその人が嫌いなんですね。 なのでもし相手が嘘をつかなくなったら、あなたにとって嫌いな要素がなくなります。 そうなると、ただの人になりますから反応が起こりません。
と言うことは、あなたはその人間そのものに反応しているのではなくて、あくまでもその人が持っているその うそ に反応していたことが分かるはずなんですね。
すべて自分の内側のことが、外の世界に映し出されていた、だけなんです。
そんな事が分かってくると、それを教えてくれた超嫌な人は、結果、素晴らしい気づきを持って来てくれた人になりますよね。
つまり、嫌いな人を嫌いなままにするのか、気づきを届けてくれた人とするのか、それさえもあなたが選ぶことが出来るのがこの世界なんですね♪
読んで頂き ありがとうございます。
補足記事はこちら 自分の本当の気持ちが分からない☆苦手・嫌いな人に感情が反応どうすればいいのか2
スポンサーリンク
最近のコメント