Sachi です♪
自分がどうしていいか分からないと悩むことは誰だってあります。
でも厳密に言えば「悩み」なんて言うものは存在していなくてね、個人が作り上げて「悩み」にしているだけなんですけどね。
と言うのも、その悩みに対する「答え」は最初から出ているからなんです。(゚Д゚;)まじか!
出ているのにスルーするから「悩み」になるんですよね(笑)
スポンサーリンク
悩みを大きく分けると
どっちに(どれに、なにに)したらいいか分からないと言う どれを選んだら良いのか分からないって言うのと、
もう私、どうしていいか分からないんです~(◞‸◟) って言うのがあります。
結局 根っこは一緒なんですけど、とりあえず最初のどれを選んだら良いか分からないって言うのは、エゴ思考マックスで考えているので分からなくなっているんですね。
エゴ思考、つまり損得勘定がベース・恐れがベースで始まっているので、どれが自分にとって得を与えてくれるのか?っていう考え方です。
まだ来てもいない未来において、どれが一番リスクが低いかを思考で見極めようとしているという言い方もできます。
損は嫌だ、リスクは嫌だ、失敗は嫌だ、しんどいのは嫌だ・・・にフォーカスしてるんですね。
ずっとブログを読んでくれている方は、それが何を意味するのか説明しなくても もう分かってくれたと思いますが( ^^)
フォーカスしているものが歪んでますよね、ってことです。
何度も言いますがエゴは答えを知りません。
ハートだけが答えを知っています。
ハートは、これが得だからこれを選べ!!などと決して言いません。
そのかわりに エネルギーを通して体感としてあなたに教えてくれます。
脱出方法1
なので例えばですが、Aを選んだ!と決めたとき どんな感じがしたか。
Bなら? Cなら? どんな感じがしたか です。
条件によってではなくてAを選んだ時に 自分のエネルギーを感じて、それが広がっていくように心地良かったり、ワクワクしたり、エネルギーがどんどん湧き起こるように感じるなら、それがあなたにあってるよって答えなんですね。
逆に何~にも感じなかったり、胸のあたりが重苦しく感じたり、ソワソワ落ちつかなかったりするなら、それは違うよってことです。
ただし!!この方法で見極める時に間違っても思考を入れないでくださいね。
せっかく感じているのに思考を入れると一からやりなおしです、感じきるまでは一切の判断をしないでくださいね。
なので感覚だけを覚えて 思考を活動させないまま 戻ってきてください。
そして感覚を通してあなたに教えてくれた答えを必ず信じてあげてくださいね。
ハートのエネルギーを感じて選ぶ と言う方法でした♪
スポンサーリンク
脱出方法2
続いて、どうしていいか分からない!の方ですが一言で斬れば
ほんとうの自分は どうしたいのか?
に戻ればいいだけなんですね。 純粋な望みに戻ればいいだけなんです。
人の目線、人の意見を聴きいれ過ぎて、自分の中心からズレてしまうから、どうしていいか分からない ってなるんですね。
人があなたをどう判断しているのかではなくて、人があなたをどう見ているのかでもなくて、自分以外の人を入れずに、ただ自分はどうしたいのか?(在りたいのか?)の中心に戻ることです。
それがあなたの答えだからです。
そしてその答えがたとえ多くの人の意見と違ったとしても、絶対に自分の答えを見捨ててはいけません。
自分の答えを信頼することです。どうしていいか分からないんじゃないんです、自分の答えを信頼するんです!
どうしていいか分からない~となるこのようなタイプの人は、なんでも正解っというものを選ぼうとする癖があります。
でもね、正解っと言うものは存在しないんです。
正解なんて人によって違うんです。そして違っていて いいんです。
なのに数式のような「正解」とするものを選ぼうとするから分からなくなります。
正解を見つけようとするのではなく、ほんとうの自分は どうしたいのか? と言う純粋な望みを思い出すことだけです!!
どちらの場合も、自分のハートを感じることを忘れてしまった人たちが思考に走ってしまうと、このように「分からない」「悩む」になるんですね。
この2つの方法で自分のほんとうの気持ちに気づいてみてください。
どんなものよりも、誰よりも、頼りになるのは、あなたのハートなんですよ♪
読んで頂き ありがとうございます
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。