Sachi です♪
当たり前のことを、当たり前だけどって、しみじみと感じてしまう時ってありますよね。
私が最近 感じたのは、「場のエネルギー」ですね。
例えば会社であればそれも一つの「場のエネルギー」なわけで。
その場のエネルギーを形成しているのは、そこに集まる人たちです。(とりあえず土地のエネルギーは今回は省いて)
その人達によって形成される、「場のエネルギー」は、まるで一つの生き物のように私には観えます。
あまりにも酷い「場のエネルギー」の時は、もはやどっちが主か分からなくなる時さえあります。つまり場のエネルギーが先だったのかも って思えるほどと言うことです。
そして、そんな中で一日過ごせば、私はもう半端ない疲労感に襲われますが、それがいつもと同じ日常だ と思う人たちもいるわけです(◎_◎;)
それはその場のエネルギーに慣れ過ぎてしまって、すっかりセンサーが鈍くなって、もう感じないんですよね。
でも・・・
その、場のエネルギーっと言うものは、そこに集まるみんなの責任の現れであって、良くも悪くも自分も出しているんだなっと言う意識があれば、その場のエネルギー感じることなんて簡単なんですけどね。
読んで頂き ありがとうございます
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。