Sachi です♪
知らない街に出かけるは大好きです。
環境をどんどん変えることも平気です。
あなたはどうですか?
スポンサーリンク
春がはじまる
ちょうど今だと新しい年度に向けて、新しい環境で新しい出会いとかも多くなりますよね。
大阪のある所に住んでいる知り合いが姫路に転勤になったと聞いて、お子さんがいるので引越しは考えていなくて、ギリ通える距離だから通うそうですが・・・それって、かなりの通勤時間ですけどっ!!往復のこと考えてる??(>_<)と思う私です。
そこまでしてもその会社で働きたい!!っと思うのなら、どうぞいってらっしゃい♪仕事を楽しんできてくださいね~♪って感じでいいんですが、もしも選択肢がないと思い込んでいるのなら、ちょっと違うよな~って思います。
でもそこまでの深い知り合いではないので聞いてませんが(笑)、ほんとうはあなたはどうしたいの?っと聞いてあげれるような奥さんならいいですよね♪っと思います。
もし家族の中に一人でも、偏りのない思考の持ち主がいるのなら、それは素敵なことだと思いませんか?
自分の偏っている価値を相手に押し付けない。
世間の偏っている価値を相手に押し付けない。
自分の思い込みを押し付けない。
たとえ自分がこうだったからと言っても、その経験はあなただから、そうであっただけなのですから。
同じようになるのか、それよりも悪くなるか、良くなるのかは、誰にも分からないわけです。
それを理解出来ない人は相手に自分の偏った価値を押し付ける行為をします。でもこれは人をコントロールしたいと言う現れなんですね。
なのでそうではなくて、相手がどう感じているのか、ほんとうはどう感じているのかを聴くことにフォーカスする。
何故なら答えはその中にあるからです♪
ですが、その出た答えをどうするのかは本人の選択なので、その時にまた偏った自分の価値を押し付けないように気をつけたいですね。
偏った価値と言うのはエゴ視点からの価値を言っています。
でもどんな人にもエゴ視点の価値と言うのはありますから、持っていることは普通のことなんです。 でもそれを採用してしまうのか、しないのか、で違ってくるわけですね。
読んで頂き ありがとうございます。
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。