Sachi です♪
初めて動物園での実習です。 動物の撮影だと、いつもより時間が早く過ぎてとっても良い!(笑)
何年ぶりの王子動物園でしょうか~?
ところどころリニューアルされていて、動物たちが見やすくなっていました。凄~い、知らなかった~。
ただし、見やすくなってはいてもね、それ以上に子供が多いので撮影するのは大変でしたけど。
子どもの邪魔をせずに、撮影ポジションをみつける、でも動物だから動くよね( ;∀;)あ~動かないで~
もしくはまったく動物が動かなさ過ぎて、撮影ポジションが見当たらない!とかもあったりするから
動物園での撮影は、望遠レンズは必須です!
スポンサーリンク
神戸王子動物園にもパンダはいる
最初の写真は、メスのジャイアントパンダの 旦旦(タンタン)です☆
これはじっと狙って撮ったのではなくて、みんなで目的地に歩いて行く途中に、パンダがちらっと見えたので、あわてて撮影したものです。
後からパンダをゆっくり撮ろうと戻った時には、さっきの場所にはいないし、物理的な条件が邪魔をして撮れない場所にいたので諦めました。。。
そして今回、私が笑った動物の マヌルネコ
どんな顔をしているのかな~??って、狙って待っていたら・・・
うわっ!めっちゃ怖い顏してるや~ん(笑)ぜんぜん癒されへ~~ん (;´∀`)
動物は、狙って待って撮る方が多いので、それまでレンズを構えて待つわけですが・・・
望遠レンズはやっぱり重い! もはやダンベル!!٩( ”ω” )و おかげで腕がぁ~~~筋肉痛ですw・・・(;´Д`)
さて、次の座学でこのステップ(講座)が修了なんですが、授業では今回の撮影分の中から1枚を選んで、A4 でプリントします。
A4 ってね、大きいよ~(笑)
そして A4にするとね、自分の下手さがすぐにバレる(分かる)からね、怖いよ~ (;´∀`)
まずは10枚を選んでいかないといけないので、いまから選別作業です・・・
そして4月からまた次のステップ(講座)が始まります♪
読んで頂きありがとうございます
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。