Sachi です♪
先日のEOS学園の撮影実習で、初の飛行機の 流し撮りをしてきました。
私は ヒコオタ(飛行機オタク)ではないので、被写体にど~~しても萌えきれないんだけど~(=_=)
だけど『流し撮り』と言う実習にはワクワク。
そして当日。場所は伊丹スカイパーク。 早く着いてしまった友達の話では、すでにその時刻にヒコオタが数名いてもう写真を撮っていたらしい(笑)
スポンサーリンク
伊丹スカイパーク
「伊丹スカイパーク」に始めて来ました。 がらんとした何もない所かと思っていたら、巨大立体迷路やジャングルジムなどの遊具の広場もあるし、多目的広場もたくさんあって、お花も咲いているしで、飛行機を見ながらお弁当を広げている人たちもいましたよ。
当日の明け方までは雨だったので、どうなることかと思っていたけど、集合時間の頃には雨も止んで、午後からは晴れました。こちらはまだどんよりとした空の色の時の一枚。
初体験の流し撮り
さて実習は『流し撮り』なので、1点ピントを合わせて、被写体は止まっている、そして景色は流れている の実習ですが、目の前に来るまで結局どれくらいの大きさの飛行機なのか分からないため、飛行機のサイズを画角に合わせるのに苦戦します。
思ったより小さい飛行機だと、主役が小さすぎでバランスが悪いし。。。
思ったより大きい飛行機だとパンパンでバランスが悪いし。。。
ピントが外れたら・・・こうなるし(笑)
撮って初めて、なんか新幹線みたいな飛行機~と気づいたり・・・
あ~ダメだ~!!
次の授業で A4でプリントするので、お題をクリアした写真を撮らないといけないのに、撮れな~~い(;´Д`)
私の場合 好きなように撮ると、こんな写真になるので、お題の『流し撮り』が入っていない。。。
なので、あ~どれを提出すればいいの~と、提出 出来るものが無さすぎる(ノД`)・゜・。
どうしても私は、被写体そのものに興味がないと、スキルの練習をしているんだと言う気持ちがすぐに消えてしまうようで・・・
やっぱり飛行機は撮るより乗るもんでしょ~ で終わってしまうんですね~
結果、今回の「流し撮り」は 上達しないままでした(´Д`)
読んで頂きありがとうございます。
使用したカメラ・レンズ・PLフィルター(フィルターのみEOS学園の借り物)
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS70D ボディ EOS70D
Canon 望遠ズームレンズ EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM APS-C対応 EF-S55-250ISSTM
Canon カメラ用円偏光フィルター PL-C B 58mm
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。