Sachi です♪
春日大社の藤を撮りに行ってみよ~♪と奈良へ撮影に行ったのは5月のこと。 その月のEOS学園の撮影実習も奈良だったので、まとめてカメラ散歩『奈良』編としてご紹介~♪
では近鉄奈良駅から出発~☆ 駅から徒歩2、3分のカメラ雑貨店の 『PHOTO GARDEN』さん。
古いカメラがカメラ雑貨と一緒にたくさんあって素敵なお店です。う~思わず欲しくなるレトロなカメラ!!でも古いカメラは飾ってあるだけなので買えません。
そしてここはギャラリースペースもあり、ゆるかわ写真のきょん♪さんが以前『ゆるかわ写真展』をされていたんですよね~
スポンサーリンク
カフェ 工場跡
次に向かったのは、『工場跡』、ここは奈良に行ったら寄りたいと思いながら、なかなか行けずにいたカフェです。
右に見えてるのがカフェ。左は建物だけで写真を撮るのにとってもいい感じの場所で、ここで撮った写真は、過去記事のトップで既にいくつか使っています♪
ここでブランチです。私は基本、食べログ(食べる前に撮影)しないんですが、何故かって?それは早く食べたいから♪でも、たまに撮ります(・ω・)
デザートとミニの食前ジュース付きのサンドイッチ。珈琲も美味しかった☆
ちなみに『工場跡』さんは店内は撮影禁止だそうです。ただ自分の席のテーブルの上のものは撮っても大丈夫ですよ(つまり注文した料理)
スポンサーリンク
萬葉植物園
ではやっと藤の撮影に~。春日大社の中の萬葉植物園は初めてです。
萬葉植物園に入るとすぐに広がる光景・・・森かよっ!(・ω・)
入り口のアナウンスでは、今年の藤は早かったそうで、紫色の藤はもう見ごろが終わって、今は最後に咲く白い藤が満開だと言ってますが、ん?白い藤?そう言われてもすぐに白い藤が想像出来ない私・・・
って!!思いっきり紫色や~ん!見ごろが終わったと言ってたけど、まだ残ってるんだ~♪ 確かに近くで見れば×××だけど、遠目に見ればセーフです。
そして、白い藤とはこれでした。下にはカキツバタがあって、さすがちゃんと絵になる植え方をしてる(←上から目線)、満開で綺麗~~。
近くで見るとこんな。この白い藤からはめちゃくちゃ甘い香りが漂ってて、私の好きな匂いだ~あ~いい匂い~~(*´▽`*)
ピンク色もあるけど、こちらの香りは超控えめ。
ほわっとした藤もある。
萬葉植物園って想像以上に広くて、藤もたくさんあったので夢中で撮影してたら、ここで腕がもうヘロヘロに( ;∀;) ヤバイヤバイ休憩だ~スイーツ補給だ~\(~o~)/
こちらへつづきます⇒【大人女子カメラライフ】奈良の二月堂のマジックアワーと小さなクッキー店「tic tack」
読んで頂きありがとうございます
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。