Sachi です♪
【インスタ映え】という言葉に 吐き気さえおぼえる今日この頃ですが (・ω・)ノ仕掛けられてますけど?
そんな【インスタ映え】多発中の人混みの京都へ 先月末に 紅葉の撮影に行ってきました。
土日でしか撮影に行けないので、紅葉にピタッと合わせるのは無理、どうしても[賭け]になってしまうんだけど、そんな状況での比較なら、去年よりは葉っぱの状態が良かったかな。
嵐山からスタート
だけど 嵐山方面の紅葉は、1週間遅かったかな~というのが感想です。
なぜなら上はなんとか持ちこたえててもね、下の紅葉がこれでは・・・完璧な状態を知っている私は これでは萌えれないw
嵐山から真如堂へ
なので嵐山は 早々に引き上げ、見ごろを再度チェックして 嵯峨野から左京区への大移動~
ここは以前にも来た事があるのですが、大きく外れることなく安定して紅葉が楽しめるところ。グラデーションが抜群☆
それにしても京都の木はとにかくデカイ!! 本当なら広角レンズの方が良いんだろうな~
好きではない「塔」の構図だけど、人が絶対に入らない分 撮りやすいのは間違いない・・・だけど 好きではない写真に変わりはなく(笑)
かと言って、好きな構図を見つけても、人が一瞬いなくても、関係のない邪魔なモノが動かないと・・・結果はイマイチになってしまう(´Д`)
人が多い紅葉スポットで全体を撮るのは、条件がシビア過ぎて中々自分の好きなようには撮れません。 ならばとクローズアップ撮影にしてしまうと、せっかくの京都の色が分からないままになるしで、悩みはつきないのでした。。。
読んで頂きありがとうございます。
昨年の紅葉はこちら 【大人女子カメラライフ】紅葉に行く人と行かない人・不意打ちに誘われ始まった萌え~
この記事へのコメントはありません。