Sachi です♪
前回、由布院の由布岳はステンドグラス美術館へ行く道のりが一番の写真スポット・カメラ旅
の続きで、やっと最終回になります(^_^;)あ~時間かかったわ~
3日目は、今ではとても有名な山口県の角島へ。日本海に浮かぶ島なので友人と合流して車で向かいます。
道の駅「北浦街道ほうほく」からの眺め。 奥に見える中央左側が角島です。角島大橋もなんとか見えますね。 って、もうすでにここの海の色が綺麗すぎなんですけど~~!天気が良いので尚更、色がほんとに綺麗~☆
近づいてきました角島と橋。さっきの所よりコバルト色が強くて綺麗な色~(*´ω`*)
以外と高低差がある橋。 車の中から写真を撮ろうとすると、ちょうど橋の防護柵?が邪魔でうまく撮れません。橋の走行中はバスの位置くらいの座席じゃないとダメだね~
しおかぜコバルトブルービーチ
名前そのまんまの綺麗な海の色がど~んと広がるビーチ!!もう気持ち良すぎです☆ あ~どうして同じ日本なのに ここはこんなに綺麗なのでしょう~(*´▽`*) あ~~~須磨の海がこれだったらな~と、どうでもいいこともよぎりますw
左側を見た景色。 旅は6月だったので まだ誰も泳いでません。私はこの夏前と秋の人が泳いでいない海が一番好きです(*´▽`*)
綺麗すぎるぅ~
スポンサーリンク
Canon キヤノン ミラーレス一眼カメラ EOS Kiss M ホワイト レンズキット EF-M15-45 IS STM付属 EOSKISSMWH-1545ISSTMLK-A
角島灯台
「しおかぜコバルトブルービーチ」のすぐ近く、角島灯台です。この灯台、総御影石造りだって~(゚д゚)!
灯台の下は角島灯台公園。ガラ空きでなんとも贅沢な空間です。
海士ヶ瀬公園展望台
角島から戻ってきて、海士ヶ瀬公園展望台から角島方向を撮影。
海士ヶ瀬公園にあるモニュメント。
ここには観光案内所や駐車場もあって、外国の人を乗せた大型観光バスもガンガン来てましたね。
海士ヶ瀬公園からみる角島大橋の右側の景色
左側の景色
そのまま進んで左側に見える建物が「ホテル西長門リゾート」。中央奥に見えるのは、巻き貝をモチーフにした海辺の白いチャペルだそう。 そしてその前はプライベートビーチで、でき過ぎのロケーションですよね~(*´▽`*)
綺麗な海の色は、飽きもせずただじ~っと見ていることができます。
人気が出て有名になるのは当たり前の綺麗な海に囲まれた角島でした☆
読んで頂きありがとうございます。
ポンサーリンク
カメラはじめます!
この記事へのコメントはありません。