撮影場所:長崎県佐世保市
Sachi です♪
思えば2013年の春、長崎市内&ハウステンボスに初のカメラ旅に出かけてからと言うもの、
『写真を撮るためだけの旅行』これに勝るほど私を萌え~さすものがあるだろうか?っと言うくらいカメラ旅♪って楽しい~、 えぇ~プロでなくただの素人の趣味ですが何か??(笑)
もともと知らない街を、特に一人で歩くのがとても好きです。 一人だと異空間をより感じれるから面白くないですか?( *´艸`)
知らないって楽しすぎる~♪
っと言うわけで、こちらは今年の夏の3連休に、今度は同じ長崎でも佐世保の海の方と平戸の教会の方、と言うアバウトさだけを決めて、いざ知らない街へ~♪とカメラ旅してきました。(以前のブログからこちらのブログに移動させたので教会に絞って再編集してみました)
佐世保駅から徒歩3分のところに 素晴らしい教会がありました☆ 3階建てほどの階段を上がったところに立ってます。
こちらの教会は、 色々な禁止事項の看板が立っていて 基本的に内部は撮影は不可となっていたので、仕方なく外壁を撮りました。
でも窓は、外からでも見れるのでセーフ。 可愛い~好きなタイプです( *´艸`)
平戸のザビエル記念教会
次に、平戸まで足を延ばして、ザビエル教会に行ってみました。
写真右手の奥、白っぽく見えているのがザビエル教会らしい。 ここで向かう前に、平戸観光協会の方に内部の撮影は可能ですか?と確認。 OKと言われたので内部が撮影できる教会と言うことで、あそこまで登ったけど、NOならカメラ旅なのに意味ないじゃ~ん!となる所でした(^-^;
教会は、鉄筋コンクリート造りのゴシック様式 薄いグリーンです。
そして中へ・・・
スポンサーリンク
扉を開けたら「大天使ミカエル」がいた
なんとイエスじゃなくてミカエル~!? 驚きました~(;゚Д゚) だってザビエル記念教会のこと調べずに行ってますから、雑っ(笑)
ミカエルに萌え~っとなるのは、エンジェルセラピストでもあったからなのですが~、大天使ミカエルは、モン・サン・ミシェル(=ミカエルの山)にいかねば見れないと思っていたと言うのもあって嬉しかったのでした。 でもここのミカエルは、ちょっと・・・女性に偏っている風貌だよね?
そして 外にはルルドの泉もありました。 下の方にはベルナレッタもちゃんといましたよ。
私はどうも反対の入り口から入ったようで・・・・・右手にこちら・・・・で、左手をみたら・・・・
大天使ミカエル守護 って書いてあるしっ!(笑)
でも反対から入ったおかげで、楽しい驚きが出来た♪(*´▽`*)
平戸方面にはたくさんの教会があるのですが、内部の撮影を許可していないところがほとんどで、他にも禁止事項が多いので、カメラ旅の場合は事前に最新の情報確認は必須ですね。
読んで頂き ありがとうございます。
他のカメラ記事はこちら カメラを持って出かけよう~♪
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。